Git・GitHubとの連携
① リポジトリの初期化 git init
まず、プロジェクトのフォルダをVSCodeで開きます。
1. 左側のアクティビティバーから「ソース管理」アイコン (枝分かれのようなマーク) をクリックします。
2. 「リポジトリを初期化する」ボタンをクリックすると、そのフォルダがGitリポジトリとして管理されるようになります (git initが実行されます)。
ですが、GitHubにも公開する場合は、もっと簡単な方法があります。一度に、初期化もして、GitHubに公開もしてしまう方法です。
1. 「ソース管理」ビューで、「リポジトリを公開」ボタンをクリックします。
2. VSCodeがGitHubへのサインインを求めてくるので、ブラウザで認証します。
3. リポジトリ名を入力し、公開範囲 (PublicまたはPrivate) を選択して公開します。
これで、ローカルのコードがGitHub上にアップロード (git push) されます。
② 変更を記録する git addと git commit
ファイルの変更を記録する手順です。
1. ファイルを変更・保存すると、「ソース管理」ビューの「変更」欄にファイルが表示されます。
2. 記録したいファイルの「+」アイコン (変更をステージ) をクリックして、ステージングエリアに移動させます。これは git add に相当します。
3. 上部のメッセージボックスにコミットメッセージ (例: 最初のコミット) を入力します。
4. 「コミット」ボタンをクリックすると、変更がローカルリポジトリに記録されます (git commit)。